COLUMN
ダイヤモンドのこと、婚約指輪のこと、
代表的な質問をコラムにしました。
気になることがありましたら
どうぞお気軽におたずねください。
指輪・デザイン・素材
親から譲り受けた指輪のデザインを変えることはできる?
アイズストーンにてご購入していただいた指輪ではなくても、リフォーム(指輪を新しいデザインに作り替える)することは可能です。
アイズストーンのデザインの中からお好きなデザインをお選びいただくこともできますし、ご希望のデザインをフルオーダーで作製することもできます。
指輪からネックレスやピアスに作り変えることも可能です。
いつでもお気軽にご相談くださいませ。
プロポーズリングって何?
シルバー製のプロポーズ専用リングにダイヤモンドをセッティングしたものが【プロポーズリング】です。
プロポーズ後、おふたりで一緒に選んだデザインで本物のエンゲージリングに仕上げます。
「彼女にデザインを選ばせてあげたいけど、指輪でサプライズプロポーズはしたい!」
「サプライズしたいけど時間がない」
「彼女のサイズがわからない」
プロポーズリングはそんな男性の方にオススメです。
ご購入のダイヤモンドをシルバー製のプロポーズ専用リングに留めて、一週間程度でお受け取りいただけます。(配送も可)
(リング代¥11,000 税込)
プロポーズ専用リングケースも付いてきます。
プロポーズ後、彼女の好きなデザインに変更が可能です。
選んだデザインのリング代からプロポーズリング代を差し引くので実質プラン料金無料!
今プロポーズをお考えの男性に一番人気が【プロポーズリング】です。
鍛造(たんぞう)とはどんな作り方なの?
鍛造製法とは、金属をプレス機で叩いて圧力を加えて強くした製法です。
金属をプレスで叩くことによって空気の隙間がなくなり、強度が高まるのが特徴です。
丈夫で耐久性に優れています。
アイズストーンでは、素材、リングの形状、リング幅をお選びいただけます。
デザイン(溝、凸凹、ラインなど)
ダイヤモンドの数、サイズ、色の選択
※ダイヤなし〜フルエタニティまで自由です。
表面のテクスチャー(マット、ヘアライン、スターダスト、ダイヤモンドポイント)も選べます。
シンプルながらもお二人だけの結婚指輪を作製することができます。
カラーストーンの種類は何があるの?
アイズストーンではお選びいただいたデザインのお好きな位置に、ご希望の宝石をお留めすることができます。
※一部使用できないデザインがございます。
カラーダイヤモンドの種類
・ピンクダイヤモンド
・ブルーダイヤモンド
・スカイブルーダイヤモンド
・アイスブルーダイヤモンド
・イエローダイヤモンド
・アイスグリーンダイヤモンド
誕生石はブライダルリングにふさわしい石言葉を持ったものをご用意させていただいております。
1月:ロードライトガーネット【真実・友愛・忠実】
2月:アメジスト【誠実・心の平和】
3月:アクアマリン【沈着・勇敢・聡明】
4月:ダイヤモンド【純潔無垢・永遠の絆】
5月:エメラルド【幸運・幸福】
6月:ムーンストーン【健康・富・長寿】
7月:ルビー【熱情・仁愛・威厳】
8月:ペリドット【夫婦の幸福・和合】
9月:ブルーサファイア【慈愛・誠実・徳望】/ピンクサファイア【豊かな愛情】
10月:ピンクトルマリン【愛情・生命力・癒し】
11月:ブルートパーズ【友情・希望・潔白】
12月:タンザナイト【成功】
そのほかにご希望の宝石がございましたらお気軽にご相談くださいませ。
指輪の素材は何種類あるの?
アイズストーンのリングはプラチナと7種類のゴールドからお選びいただけます。
Pt900/Pt950 プラチナ900/プラチナ950
K18 ペールピンクゴールド
K18 ピンクゴールド
K18 イエローゴールド
K18 ペールブラウンゴールド
K18 シャンパンゴールド
K18 グレーゴールド
K18 ジャスミングリーンゴールド
※一部デザインで使用できない素材がございます。
サムシングブルーとは、どんな意味があるの?
アイズストーンでは結婚指輪の内側に「誕生石」またはサムシングブルーの意味合いを込めて「ブルーダイヤモンド」を
留めさせて頂くことが出来ます。
この「サムシングブルー」とは?
欧米で古くから伝わる「サムシングフォー」
結婚式で花嫁が以下の4つのものを身につけると幸せになれるという言い伝え。
- なにかひとつ古いもの(Something Old)
- 祖先、伝統などをあらわす。先祖代々伝わった、あるいは家族から譲られた宝飾品を当てるのが一般的だが母や祖母の結婚衣裳、または結婚衣裳に使われたヴェールやレース、リボンなどの飾りなどを使用することもある。
- なにかひとつ新しいもの(Something New)
- これから始まる新生活をあらわす。新調したものなら何でも良いが一般的には白いものを用意する。花嫁衣裳の一部である白いサテン製の上靴や長手袋などをこれに当てることが多い。
- なにかひとつ借りたもの(Something Borrowed)
- 友人や隣人との縁をあらわす。幸せな結婚生活を送っている友人や隣人から持ち物を借りることにより、その幸せにあやかる。ハンカチやアクセサリーを借りるのが一般的である。
- なにかひとつ青いもの(Something Blue)
- 聖母マリアのシンボルカラーである青、つまり純潔をあらわす。このサムシング・ブルーは目立たない場所につけるのが良いとされており、結婚指輪の内側へ留めさせて頂いております。
婚約指輪と結婚指輪の違いとは?
婚約指輪と結婚指輪?ちがいは?
[ 婚約指輪=エンゲージリング ]
主にダイヤモンドが中央に留められた指輪。
婚約の証として男性から女性に贈られます。
婚約期間(結婚を決めた日~結婚式まで)に
女性の左手の薬指に身につけます。
※現在では結婚後も記念日やお出かけ時、普段使いされる方が増えています。
[ 結婚指輪=マリッジリング ]
夫婦の証として身に着けるペアリング。
お二人が夫婦になった日(入籍日または結婚式)から
生涯お二人の左手の薬指に身につけます。
普段使いや記念日のジュエリーの取扱いはある?
ネックレス、ピアス、ブレスレットなどファッションジュエリーを数多くご用意しております。結婚記念日やお誕生日などのアニバーサリージュエリーから、普段使いのプチジュエリーに、ぜひご相談ください。
ご希望のジュエリーを作成または、お探しさせて頂きます。
母から譲り受けたリング、リフォームはできる?
はい、リフォームも承っております。お手持ちのダイヤモンドをお持ちいただければ、セミオーダーでのエンゲージリングにお作り直しいたします。価格はお選びいただくリングデザインにより異なります。一度店頭にてご相談ください。
刻印や宝石をリングの内側に入れることは可能?
はい、可能です。刻印はレーザーではなく、ずっと消えることのない直彫りでお名前やイニシャル、記念日などを刻印いたします。内側に入れるシークレットストーンはピンクダイヤ、ブルーダイヤやブラウンダイヤの他に、12星座の誕生石も取りそろえております。また、1つの原石から磨きだされた2つのダイヤモンド「ツインズダイヤ」をお互いのリングにセットするのも素敵です。ご注文時に承りますので、お気軽にご相談ください。
*リングのデザイン、サイズによっては、宝石をセットできない場合がございます。